Monthly Archives: 3月 2021

arduinoとビュートローバーH8

突然、arduinoでも動かしたくなり、チャレンジしてみました。

arduino UNOです。以前買ったものです。

ブレッドボードで組んだ回路はこんな感じ。

  • 赤外線送信モジュール(画面左下だが、きれている)
  • 赤外線受信モジュール(画面左)
  • 赤色LED(画面右上)
  • SW(画面中央緑のぼたん)
  • モータ制御IC(画面右)
  • 温湿度センサー・DHT11(画面下青色のもの)
  • ESP32-WROVER-E(画面上)

ブレッドボード全景

モータ制御CDRV8835

ラズパイの時に使用したモータ制御ICです。

DCDCコンバータ

電池ボックスの単3x2=2.8Vから、5Vにしています。

赤外線送信・受信部

毎度使用している、赤外線の送信・受信回路

ブレットボードへの配線

Arduinoでの開発は、arduino IDEで便利にプログラミングできています。ライブラリも充実していて、今回は赤外線のライブラリを使用しました。また、サンプルコードも大変に参考になります、が、

ソースコードの分割や、デバッグなどものたりなくなってきています。今後の更新は、VisualCode +PlathomeIOでの開発に移行していこうかな!

まずは、このへんで楽しんでます!

●arduinoとびゅー太(ビュートローバーH8)

びゅー太(ビュートローバーH8)が踊りだす

びゅー太に、赤外線ビームをうけて、踊りだす機能をつけました。

赤外線を受信すると、卵が光ります。卵の内部に緑色LEDを設置しました。

LEDの回路図はこんな感じ!

LED回路はP67ポートを出力に設定して、赤外線受信時処理時にONにして、処理終了時にOFFにします。

●びゅー太(ビュートローバーH8)のくるくるおどり

踊りといっても、右にぐるぐる、左にぐるぐると、左右に移動するだけです。ちょっとピー音もでますが、もう少し迫力を出したい。

次回に期待するべし